Records of Disasters, Bosai + Education, Tourism in Miyagi. 
Please use it for Bosai + Education, tour planning etc.
- 地図を見る
  
- 
	いのちをつなぐ未来館 
- 
	東日本大震災・原子力災害伝承館 
- 
	相馬市伝承鎮魂祈念館 
- 
	千年希望の丘(避難丘) 
- 
	南三陸町旧防災対策庁舎 
- 
	高野会館 
- 
	震災遺構明戸海岸防潮堤 
- 
	普代水門 
- 
	米田歩道橋の一部 
- 
	津波石碑 (津波記念碑) 
- 
	ど根性ポプラ(大船渡市浦浜地区緑地広場) 
- 
	大船渡市陸閘 
- 
	大船渡市防潮堤 
- 
	茶茶丸パーク時計塔 
- 
	吉浜津波記憶石「奇跡の集落」 
- 
	震災遺構旧女川交番 
- 
	高田松原防潮堤 
- 
	高田松原津波復興祈念公園 
- 
	南三陸町旧防災対策庁舎 
- 
	震災遺構旧道の駅タピック45 
- 
	震災遺構陸前高田市立旧気仙中学校 
- 
	地震被害 佐沼 
- 
	閖上・津波被害船舶関係 
- 
	閖上・津波被害 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(01,気仙沼) 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊 
- 
	南三陸 写真 
- 
	ゲストハウス外観 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(松島) 
- 
	カフェ外観 
- 
	津波被害 女川浜字女川 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊 
- 
	防災センター外観 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(女川) 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(南三陸) 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(東松島) 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(石巻) 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(東松島) 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(東松島) 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(東松島) 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(名取) 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(11,名取・岩沼) 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(東松島) 
- 
	みちのく・いまをつたえ隊(東松島) 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	救護班のミーティング 
- 
	県庁危機管理センターの様子 
- 
	唐桑の海 
- 
	石巻川開き祭り;2011 
- 
	2013.8.11-夏まつり 
- 
	岩沼復興夢花火 
- 
	石巻市鮎川浜;御番所公園;施設外観 
- 
	田代島仁斗田地区;マンガアイランド 
- 
	石巻市渡波・おらほの復興市・会場内・様子 
- 
	石巻市荻浜・海岸・風景 
- 
	鳥の海温泉 
- 
	亘理温泉鳥の海 
- 
	被災した碧水園の茶室 
- 
	外壁に亀裂が入った白石城 
- 
	教育総務課_中学校 
- 
	教育総務課_小学校 
- 
	3.11災害写真_3.11市内各所 
- 
	南三陸町派遣職員出発式9枚 
- 
	瓦礫と家屋 
- 
	漁協 
- 
	船と住宅 
- 
	消防団ポンプ置場 
- 
	コンビニはめちゃめちゃ 
- 
	55,写真集・亘理土地改良区関係・写真データ・07.舟入川防潮樋門・排水路(3月20日亘理町) 
- 
	002仙台土木・山元町・河川・坂元川・H23.3.24坂元防潮水門被災写真 
- 
	写真・被災写真・2011(H23)-03-14,山元町 
- 
	写真集・亘理土地改良区関係・写真データ・15.花笠第2排水機場(3月19日山元町) 
- 
	山本町・中浜小学校・震災風景 
- 
	石巻川開き祭り;2011 
- 
	ボード用写真;川開き 
- 
	亘理土地改良区・山中・2011年3月19日 
- 
	亘理土地改良区・山中・2011年3月19日 
- 
	県庁前に設置された救護所(dERU) 
- 
	市道仙台城跡線 崩落した石灯篭(仙台市青葉区) 
- 
	崩落した仙台城跡本丸北西石垣(仙台市青葉区) 
- 
	仙台城本丸跡の崩落した金鵄像と昭忠碑(仙台市青葉区) 
- 
	被災した仙台城脇櫓(隅櫓)(仙台市青葉区) 
- 
	在日カナダ大使館が帰国者用に用意したバス 
- 
	仙台市役所に集まった帰国する在留外国人 
- 
	勾当台公園市民広場 
- 
	ご遺骨安置所に設けられた供花と焼香台(仙台市葛岡墓園内) 
- 
	県議会庁舎ロビーに仮置きされた災害支援物資 
- 
	県庁講堂に設置された県災害対策本部 
- 
	参加者集合写真 
- 
	工場外観 
- 
	視察ツアー2 
- 
	スクール風景 
- 
	車による避難訓練 
- 
	漁業体験 
- 
	松島湾クルーズ2 
- 
	松島復興語り部 
- 
	女川町地域医療センター竣工式 
- 
	ツアー風景 
- 
	仮設住宅でのケア活動 
- 
	南三陸 写真 
- 
	南三陸 写真 
- 
	南三陸 写真 
- 
	民泊体験 
- 
	仮設住宅でのケア活動 
- 
	避難所にてアイスクリームを提供する企業社員 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	アテンド写真3 
- 
	浜へ行こう!防災教育 
- 
	9月2日葛集合写真 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	実施風景2 
- 
	実施風景1 
- 
	杉並区危機管理室主催の防災講座 
- 
	小学生が避難所運営を疑似体験 
- 
	仙台防災リーダー養成講座で避難所立ち上げをイメージトレーニング 
- 
	クロスロード(高校生スタディーツアー) 
- 
	空港・被災状況 
- 
	荒浜中学校 
- 
	炊き出し 
- 
	犬はよくぞ生きていた 
- 
	南三陸 写真 
- 
	南三陸 写真 
- 
	南三陸 写真 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	仙塩浄化センター(焼却炉) 
- 
	県南浄化センター 
- 
	道路被災状況(若柳大林)30枚 
- 
	志津川中心部 
- 
	東松島市野蒜地区 JR東名駅津波被害 
- 
	被災した五十鈴神社のいわや(東松島市宮戸) 
- 
	011仙台港湾;仙台工区 
- 
	閖上中学校 
- 
	道路に取り残された車 
- 
	瓦礫の中から犬を救助 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	フィールドワークの様子 
- 
	座学の様子 
- 
	マップのまとめの様子 
- 
	職員撮影 1 
- 
	仙塩浄化センター 
- 
	志津川市街地に津波襲来(県南三陸合同庁舎より撮影) 
- 
	雄勝地区;津波 
- 
	002_仙台土木・松島町・道路・230316 奥松島松島公園線・松島町・東名運河沿い被害状況 
- 
	建物風景 
- 
	ランタン 
- 
	サバ飯2 
- 
	南西面鳥瞰 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	語り部 
- 
	震災後の高野会館 
- 
	タイトルなし 
- 
	h25.3十八鳴浜 
- 
	亀山からの大島眺望 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	1.学びのプログラム 
- 
	ハマテラス内観 
- 
	JR女川駅 
- 
	女川駅3階からシーパルピア 
- 
	語り部バス(庁舎前) 
- 
	タイトルなし 
- 
	戸倉小学校 
- 
	タイトルなし 
- 
	アテンド写真1 
- 
	地域の方との交流会(震災体験談) 
- 
	東松島市震災復興伝承館 
- 
	水産技術総合センター全景 
- 
	オープンラボ室写真 
- 
	センター正面入口 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	アテンド写真2 
- 
	タイトルなし 
- 
	ツアー 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	災害体験 
- 
	被災地ガイドバス 
- 
	90分コース⑥ 
- 
	タイトルなし 
- 
	防災教育1 
- 
	タイトルなし 
- 
	KIBOTCHA室内遊具 
- 
	KIBOTCHA入口部分 
- 
	KIBOTCHA外装 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	モニュメント 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	縄文村外観 
- 
	震災講話 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	仙台レインボーハウス 外観 
- 
	01_荒浜小東側外観_20170707_仙台市 
- 
	1F展示_20170407_仙台市 
- 
	05_4F荒浜3.11展示_20170407_仙台市 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	(2016年12月)地域を知るためのおはなし会 
- 
	01_1F交流スペース 
- 
	01_2階展示室 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	岩沼みんなの家 
- 
	9月2日葛フラッグ 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	タイトルなし 
- 
	外見 
- 
	ガイド 
- 
	外観【中】 
- 
	3層 
- 
	新シアター【小】 
- 
	建物とハウス 
- 
	本館写真2 
- 
	本館写真1 
- 
	東北大学研究者による震災写真 
- 
	三階滝・不動滝 
- 
	みやぎ蔵王こけし館(蔵王町伝統産業会館) 
- 
	遠刈田温泉 神の湯 
- 
	孤雲屋敷 
- 
	宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 
- 
	南くりこま高原一迫ゆり園 
- 
	国名勝 おくのほそ道の風景地 武隈の松 
- 
	ハナトピア岩沼 
- 
	竹駒神社 
- 
	仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール 
- 
	陸奥国分寺薬師堂 
- 
	東照宮 
- 
	ニッカウヰスキー工場 
- 
	仙台駄菓子(石橋屋) 
- 
	仙台朝市アメ横市場 
- 
	仙台市八木山動物公園 
- 
	中将藤原朝臣実方の墓 
- 
	洞口家住宅 
- 
	仙台空港 
- 
	マリンゲート塩釜 
- 
	志ほがま(丹六園) 
- 
	陸奥国一之宮 鹽竈神社 
- 
	仙台(青葉)城址 
- 
	伊達政宗騎馬像 
- 
	秋保大滝 
- 
	定禅寺通 
- 
	大崎八幡宮 
- 
	悠里館(亘理町立郷土資料館) 
- 
	観瀾亭 
- 
	加瀬沼 
- 
	リアスアーク美術館 
- 
	岩井崎 
- 
	サン・ファン・バウティスタ号 
- 
	多聞山 
- 
	東北歴史博物館 
- 
	多賀城碑(壷の碑) 
- 
	多賀城跡あやめ園 
- 
	みちのく伊達政宗歴史館 
- 
	円通院 
- 
	五大堂 
- 
	奥松島縄文村歴史資料館 
- 
	嵯峨渓 
- 
	大高森(松島四大観) 
- 
	折石 
- 
	気仙沼魚市場 
- 
	徳仙丈山 
- 
	田束山 
- 
	南三陸温泉 
- 
	神割崎 
- 
	日和山 
- 
	石ノ森萬画館 
- 
	金華山黄金山神社 
- 
	南三陸写真 
- 
	水尻橋 
- 
	南三陸写真 
- 
	職員 
- 
	南三陸写真 
- 
	南三陸写真 
- 
	南三陸写真 
- 
	津波被害 仙台銀行女川支店 
- 
	津波被害 女川浜字女川~大原 
- 
	津波被害 女川水産加工業協同組合 
- 
	津波被害 観光桟橋 
- 
	津波被害 女川浜字大原 
- 
	津波被害 江島共済会館周辺 
- 
	津波被害 黄金町~鷲神浜字鷲神 
- 
	津波被害 女川浜字大原 
- 
	津波被害 黄金町 
- 
	津波被害 小乗浜字小乗 
- 
	津波被害 女川浜字女川 
- 
	浜田地区復旧作業状況 
- 
	国道45号被災状況(浜田地区) 
- 
	菅谷台小学校被災状況(外観) 
- 
	浜田地区被災状況 
- 
	浜田地区津波被災状況 
- 
	浜田地区被災状況 
- 
	国道45号被災状況(須賀地区) 
- 
	浜田地区津波被災状況 
- 
	浜田地区津波状況 
- 
	国道45号復旧作業状況(浜田地区) 
- 
	須賀漁港 
- 
	横断線2 
- 
	代ヶ崎西児童遊園1 
- 
	菖蒲田浜空撮1 
- 
	菖蒲田海浜公園B17 
- 
	菖蒲田海浜公園A13 
- 
	向山農村公園2 
- 
	菖蒲田漁港3 
- 
	松ヶ浜漁港2 
- 
	代ヶ崎浜細田線14 
- 
	湊松ヶ浜海岸線7 
- 
	松島水族館 津波後 館外 
- 
	海岸付近 
- 
	震災被害状況 一小 
- 
	松島中央広場 
- 
	瑞巌寺 参道前 
- 
	転迷山不動院開悟峯寺 
- 
	震災翌日 セブンイレブン松島店 
- 
	JR仙石線 松島海岸駅前 
- 
	むとう屋 
- 
	陸前富山地区 
- 
	津波襲来 
- 
	震災後の設備状況(9) 
- 
	被災車両の集積 
- 
	鳥の海温泉から津波第一波 
- 
	荒浜小学校体育館と校舎 
- 
	荒浜中学校 
- 
	坂元駅前の自動車学校 
- 
	長瀞小学校は一階が水没 
- 
	鳥の海温泉 
- 
	デイサービスセンター鳥の海荘 
- 
	友楽広場上空から港町地区・箱根田東 
- 
	砂に埋まった友楽広場と温泉 
- 
	地震発生直後の役場庁舎 
- 
	005_東部土木・東松島市・Aデータ 
- 
	012 石巻港湾・(2)応急工事の状況写真及び着手前・完成写真・東松島市・H23.3~6 
- 
	005_東部土木・東松島市・Aデータ 
- 
	津波で倒壊した「野蒜築港跡」石碑 (東松島市) 
- 
	東松島市立野蒜小学校(東松島市野蒜) 
- 
	被災した五十鈴神社(東松島市宮戸) 
- 
	野蒜駅 
- 
	55 写真集;3.排水機場応急復旧 
- 
	東松島市野蒜地区 仙石線電車津波被害 
- 
	東松島市野蒜地区 JR東名駅津波被害 
- 
	震災後の設備状況(6) 
- 
	震災後の設備状況(2) 
- 
	南浜中央病院 
- 
	仙台空港内(2) 
- 
	北長谷農道 
- 
	下野郷字西原(空港南) 
- 
	林観音堂 
- 
	撤去自動車 
- 
	二の倉公園の写真(1) 
- 
	被災後の写真22 
- 
	014_中南部下水・県南・P2 
- 
	閖上中学校 
- 
	閖上・サイクルスポーツセンター 
- 
	閖上小学校 
- 
	閖上働く婦人の家 
- 
	閖上公民館 
- 
	閖上・津波被害 
- 
	閖上・津波被害 
- 
	閖上・津波被害 
- 
	閖上・津波被害 
- 
	003_北部土木・調査支援(気土管内110316)・07津谷川河口(小泉小学校から) 
- 
	007_気仙沼土木・●道路・階上3.21撮影(鈴木)・2011-03-21-1541-10・大川左岸 
- 
	国道45号被災状況 
- 
	被災記録(浦戸諸島H23.4.1) 
- 
	被災記録(浦戸諸島H23.4.1) 
- 
	国道45号 JR仙石線 塩竈市越の浦 
- 
	110311-宮町・津波襲来時画像6枚 
- 
	110312-壱番館付近・津波襲来後画像15枚 
- 
	110416-港町周辺画像22枚 
- 
	110311~12-本塩釜駅周辺(海岸通)・津波襲来時・襲来後画像36枚 
- 
	110319-マリンゲート・港町・郵便局周辺・津波襲来後画像17枚 
- 
	110311~12-マリンゲート・イオン付近・津波襲来後画像18枚 
- 
	空撮;北上町十三浜月浜;旧北上総合支所 
- 
	石巻水産物卸売市場津波被害 
- 
	雄勝町;雄勝小学校;被災状況 
- 
	釜谷地区;大川小学校 
- 
	石巻市;石巻文化センター;日和大橋からの風景 
- 
	ボランティア活動写真 
- 
	門脇町;門脇小学校 
- 
	日和山から見た中瀬 
- 
	高砂南部排水機場・仙台市・東部・蒲生 
- 
	夢メッセみやぎ 本館会議棟 
- 
	011仙台港湾;仙台工区 
- 
	011仙台港湾;仙台工区 
- 
	夢メッセみやぎ駐車場に襲来する津波 
- 
	011仙台港湾;仙台工区 
![[BOSAI] + [Tourism]](https://bosaikanko.jp/wp-content/themes/bosai/common/images/logo.png)







































































































































































































































































































































































































































































































































